50代からのメンズファッション_コーディネートのコツ(色の使い方)

PR
この記事は約5分で読めます。

 

 

今日の着る服を選ぶとき、どれとどれを組み合わせていいのかわからなくなってしまいます。

服の選び方、コーディネートのコツを教えてください。

 

50代、60代は、敢えて「無難な」着こなしにすることをお勧めします。

奇抜で華美で派手な着こなしはしないこと。

また、逆に「地味」になりがちなってしまうのにも気をつけたい。

具体的にはアイテムの色を3色以下に抑えること、「派手さ」や「華美」または「地味さ」から逃れ

た洒落なコーディネートをすることができます。

 

カラーコーディネートの実践

 

アズーロ・エ・マローネ

 

ファッション雑誌やファッション系サイトでよく言われている「アズーロ・エ・マローネ」と言われる寒色系の(AZZURRO))と暖色の色(MARRONE)の組み合わせは、上品でリラックス感があり、少しだけ遊び心を加えた印象を与える着こなしです(ジャケット+パンツ)。

基本色は2色。いろんな色を組み合わせなくてもコーディネートはできるというはっきりと示した見本と言えましょう。

 

 

ブルー系のコーディネート

基本色の青系を軸にコーディネートを考えることもできます。中でも「ネイビー(濃紺)」は基本中の基本として押さえておきたい色です。

例を出すと、ネイビー(濃紺)と言えば、すぐに思い浮かぶアイテムはジャケットではブレザー。それからボトムスではデニムです。

ワントーン・コーディネート

次は「ワントーンコーディネート」です。

青系ならば、それぞれのアイテムの濃淡(グラデーション)を意識しながら、コーディネートしていきます。

ちょっと難しいかもしれませんが、説明していきます。

「ワントーン」だからと言って、同じようなトーンの組み合わせ、トップスを淡いブルー、ボトムスも淡いブルーを持ってきてしまうと、見え方は上下で作業着のような「繋ぎ」に見えてしまいます。

トップス(上)とボトムス(下)でトーンを少しでも変えることで、「繋ぎ」の状態でなくなります。

ブルー×ネイビーならばOK。

ブルーのダンガリーシャツ×リジッドのデニム(濃紺)。

ベージュのシャツ×ブラウンのパンツ×キャメルのコート。

オフホワイト(クリーム色に近いもの)のニット×ホワイトデニム。

これら微妙なトーン(明度と彩度を組み合わせた度合い)の違いがコーディネートの良し悪しを左右します。ここを意識して考えられるかでコーディネートの幅が広がっていきます。

まずは基本の3色以下のコーディネートからはじめるのが無難でしょう。

柄物コーディネート

コメント

タイトルとURLをコピーしました